やまたんで学ぶということ
「子どもだったころのキラキラを思い出せる場所」
そんな思いを込めて
このキャンパスはできました。
子どもの気持ちに寄り添って
ともに歩む
保育者になってほしい。
そのためにこのキャンパスで
のびのびと学んでほしい
「遊んで学ぶ」
この言葉には
そんな意味を込めています。
やってみるから、できる。
ピアノや、手遊びなどの保育技術はもちろん、
運動会や発表会などの行事、
地域のお祭りなど実際に
体験する学びに溢れています。
「やってみる」を支えるしくみ
実践的な保育を支えるのは
現場経験豊富な教員による
少人数制の教育。
あたらしいことへのチャレンジを
しっかりと後押しします。
少人数制の教育
個々に向かい合うことで、学習の理解度や悩みをすぐに把握できるのが少人数制の最大のメリット。何でも相談できるアットホームな雰囲気の中、学生と教員の信頼関係が深いのも特徴です。
少人数制の教育
個々に向かい合うことで、学習の理解度や悩みをすぐに把握できるのが少人数制の最大のメリット。何でも相談できるアットホームな雰囲気の中、学生と教員の信頼関係が深いのも特徴です。
少人数制の教育
個々に向かい合うことで、学習の理解度や悩みをすぐに把握できるのが少人数制の最大のメリット。何でも相談できるアットホームな雰囲気の中、学生と教員の信頼関係が深いのも特徴です。
1.充実の進路ガイダンス
1年前期から本学オリジナルテキストを使った進路ガイダンスを開始。自分の適性や自分らしさについて、早い段階からアプローチして理解を深めることで、将来像を描きやすくなります。
2.納得の面接指導
履歴書指導と添削は個人指導。面接指導は全教員が担当、納得がいくまで何度でも実施します。過去の就職実績に基づいて就職先を絞り込み、学生一人ひとりにあったピンポイントの就職指導をしています。
3.公務員試験対策の強化
公務員試験合格には、一般教養、専門知識を早い段階から習得する必要があります。そこで公務員受験対策として、学内での特別講座、また専門業者による対策講座も実施。これまで多くの学生たちが保育士・幼稚園教諭等として公務員試験に合格しました。
4.一人あたり10件以上の求人数
保育園・幼稚園など現場との結びつきが深いやまたん。埼玉県全域の園・施設から多くの求人が寄せられます。近年では、東京・神奈川などへの就職も増えています。学生本人の希望や特性に配慮しながら、就職先選びも細やかにサポートします。
私は短期大学の先生に事業団を紹介していただき、児童養護や障害者支援に興味を持ち、無
児童養護施設に就職することができました。
コロナ禍で不安や心配なことが多くありましたが、上司や先輩方に支えられて子どもの支援を行っています。
子どもが安心、安全に生活を送れるよう、笑顔で接することを大切にしています。また、上司や先輩方との情報共有を適切に行い、チームとして支援を行っています。毎日の積み重ねを大切に、努力を重ねていきます。
R4年3月卒業 S.H.さん
私は、自分が卒園した園に実習からお世話になり就職することができました。自分が通っていたこともあり、温かな雰囲気の中で、尊敬する先生方と一緒に日々頑張っています。今年は
4歳児30人を2人で担任しています。日々の生活や行事のなかでの、子どもたちの成長や笑顔にパワーをもらいながら、これからも自分らしく頑張っていきたいと思います。
R4年3月卒業 I.M.さん
私は、自分が卒園した園に就職し3歳児クラスの担任になりました。園生活や行事を通し、子どもたちの達成出来た時の喜びや、また、悔し涙に日々刺激をもらいながら保育に携わっています。子どもと関わる中で悩んでしまうこともありますが、園長先生をはじめ、先輩の先生方も親身に考えアドバイスを下さり、次の保育に活かすことが出来ています。今後も子どもたちといろんな経験をし、子どもに寄り添える保育者を目指していきたいと思います。
R4年3月卒業 O.A.さん
子どもたちを呼んで開催する全学的行事、ヨーフラヨーフラ。『夢の国』では「空」と「花」の世界に分かれ、物語のストーリーを考え、それに基づいた世界をみんなで作り上げました。たくさんの色を使い目で見て楽しむこと、風船やフェルト、マジックテープなどを触って楽しむこと、そして、劇をみて物語性を理解してもらうことなどを子どもたちに体験してもらいたいと思い、制作に力を注ぎました。オフィスアワーや放課後などの空き時間を使ってみんなで作り上げたため、子どもたちが喜んでくれた時はとても感動しました。